ワイヤクリップ
用途
- 工事工程
- 鉄骨工事
- 商品分類
- 機械工具関係
ワイヤの末端処理
仕様
KMクリップ・KLクリップ(マリアブル製)
呼び(㎜) | Uボルトねじ径(W) | 自重(kg) | 寸法(㎜) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
C | E | G | L | |||
3 | 3/16 | 0.015 | 23 | 14 | 11 | 25 |
4.5 | 1/4 | 0.027 | 25.5 | 15 | 14 | 28 |
6 | 5/16 | 0.055 | 32 | 18.5 | 17.5 | 37 |
8 | 5/16 | 0.062 | 35 | 20 | 18.5 | 40 |
9 | 3/8 | 0.105 | 40 | 22 | 23.5 | 52 |
12 | 3/8 | 0.130 | 49 | 26 | 27.5 | 60 |
16 | 1/2 | 0.254 | 58 | 29 | 32 | 69 |
19 | 1/2 | 0.295 | 61 | 32 | 33 | 74 |
19KL | 1/2 | 0.272 | 56 | 28 | 32 | 73 |
22 | 5/8 | 0.545 | 71 | 37.5 | 41 | 90 |
25 | 5/8 | 0.650 | 76 | 45 | 44 | 100 |
※KLクリップはラッシングワイヤ用として、本体を小型・軽量化したものです。
JIS鍛造KTグリップ(ドブメッキ)
呼び | 自重(㎏) |
---|---|
●6 | 0.047 |
8 | 0.08 |
●9 | 0.11 |
10 | 0.15 |
12 | 0.22 |
14 | 0.29 |
16 | 0.4 |
18 | 0.47 |
20-22 | 0.96 |
24-25 | 1.26 |
26-28 | 1.7 |
30-32 | 1.8 |
33-38 | 3.4 |
40-45 | 5.1 |
47-50 | 6.8 |
●53-60 | 9.8 |
●63-70 | 14.2 |
●73-80 | 17.6 |
●はJIS規格外品
JIS形ワイヤグリップの正しい止め方について
グリップの取り付け基準(6×24、6×37ワイヤロープ用)
ワイヤの径(㎜) | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 24 | 26 | 30 | 36 | 40 | 47.5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリップの最小数(個) | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | 6 | 7 | 7 | 8 |
締付けトルク(N・m) | 16 | 24 | 37 | 52 | 67 | 82 | 119 | 137 | 188 | 261 | 299 | 397 |
※ワイヤグリップの企画はJIS B2809 による
- グリップ止の保持力は適正な方法で施された場合でロープ切断荷重の約80%です。
- グリップの間隔はロープ径の6倍程度であること。
- 荷重を掛けた後にもう一度ナットの締付をすること。
- シンブルをできる限りつけること。
- グリップの本体はロープの力のかかる側にあること。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。