樹脂製軽作業台イエローキューブ
用途
- 工事工程
- 仕上工事、改修工事
- 商品分類
- 足場関係
仕様
寸法(㎜) | 自重(kg) | 最大許容荷重(kN/kgf) | 材質 | ||
---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | |||
500 | 500 | 2段階 (288/503) |
約6.6 | 1.47/150 | ポリプロピレン |
オプション
連結台 |
開き止め |
連結イメージ
- 連結台を使用する際は必ず開き止めを使用してください。
- 連結台を使用する際は、足場の特別教育の受講が必要となります。
- 連結台は2段以上では使用できません。
- 連結台は十字方向への連結はできません。
連結システム
イエローキューブを水平連設する場合
- イエローキューブを1段で水平連設する場合は高・低のいずれの組み合わせも可。
イエローキューブを上下に重ね連設する場合は次に従うこと
- 積み重ねは2段までとする。
- 安全に昇降するために、下段は2台以上並べて階段状にする。
- 上段は、必ず低状態とする。
- イエローキューブを積み重ねて連設使用する場合は次の組み合わせとする。
使用可
使用禁止の組み合わせ
次の組み合わせ、または類する組み合わせは使用不可とする。
連結はイエローキューブの凹凸連結装置を次のようにかみ合わせ連結してください。
凹凸連結装置
上脚材(イエロー側)にある連結装置の凹凸部を合わせて落とし込んではめ込んでください。
(低状態・高状態とも)
注意事項
- 1台に2名以上が乗らないこと。
- 作業時に天板から身体を乗り出さないこと。
- 脚材を延長したり、脚材の下に物を挟みこまないこと。
- 重量物等の架台に使用しないこと。
- 加工・改造等を行わないこと。
- 釘やビス等を打たないこと。
- 昇降時に天板以外の部分に足を掛けないこと。
- 火気を扱う場所や高温になる機器の近くでは使用しないこと。
- 作業台に工具等の物を乗せたまま移動しないこと。
- 作業台を投げたり落したり乱暴に扱わないこと。
各種ファイルダウンロード
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。