ページの先頭へ
TOP > コラム > 台車をレンタルするなら!料金相場や関連サービスを紹介

台車をレンタルするなら!料金相場や関連サービスを紹介

2025.02.04
台車をレンタルするなら!料金相場や関連サービスを紹介
工事現場や工場、倉庫などにおいて、運搬作業の省力化・効率化に役立つ台車。自社業務内における人手不足や、業務負担の増加への対策として、台車の導入を検討している方も多いのではないでしょうか。

そのような方におすすめしたいのが、手軽に低コストで台車を利用できるレンタルサービスです。

本記事では、台車レンタルの活用シーンや料金相場について解説します。弊社でレンタル可能なおすすめ製品も紹介するので、台車の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。  

台車をレンタルする場面

台車をレンタルする場面 台車をレンタルするおもな場面として、以下のようなケースが考えられるでしょう。
 
  • 特定の期間のみ台車を活用したい工事現場
  • 繁忙期で人手が足りない工場や倉庫
  • イベント開催によって大量の物資搬入が必要な大型商業施設
  • 収穫期の田畑や農地 など
  台車のレンタルは、おもに短期的なスパンで荷物の運搬を効率的に進めたい場合に役立ちます。

例えば、敷地面積が広い工事現場へ材料や設備を運搬する場合、台車を活用したほうがスムーズに運べるでしょう。

ただし、小規模の工事に携わっている業者の場合、特定の現場における運搬作業のためだけに台車を購入するのは、費用帯効果が低くなりがちです。

その点、レンタルであれば、最低限のコストで必要な期間のみ台車を活用できます。台車購入時に発生する保管場所の確保や、定期的なメンテナンスなども不要なので、利便性の高い台車活用法といえるでしょう。

特定の現場や繁忙期など、限定的な状況において運搬作業を効率化したい場合は、スポット的に台車をレンタルする方法がおすすめです。
 

台車レンタルの料金相場

台車レンタルの料金相場 台車レンタルの料金は、利用するレンタル会社によって大きく異なります。

レンタルする台車の種類にもよりますが、1日あたり80〜300円程度で利用できるリーズナブルなサービスから、1,000円以上かかるサービスまで料金プランは幅広いです。

また、レンタル日数の最低日数が決まっているサービスも多い傾向にあります。なかには、最低10日からしか利用できず、10,000円以上のレンタル費用がかかるサービスも存在します。

当然、レンタル日数によって支払う料金は変わるため、自社の用途や必要な期間を明確にしたうえで、最も費用対効果の高いサービスを利用しましょう。  

台車をレンタルするなら

台車をレンタルするなら 台車をレンタルするなら建設・仮設資材のレンタルサービスを実施する「株式会社大同機械」にお任せください!

ここからは、弊社の詳細や活用メリット、取り扱いのあるおすすめ台車などを紹介します。台車のレンタルを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
 

大同機械とは?

大同機械とは?株式会社大同機械」は、仮設機材や資材のレンタル・販売、オリジナル商品の開発を手掛けている会社です。

工事現場や工場・倉庫など幅広いシチュエーションにおいて、安全に効率よく業務を進めるために役立つ各種商品を提供しております。

弊社では、電話やFAX、フォームからのお問い合わせはもちろん、仮設機材のレンタル・販売のネットショップ「仮設材.com」からのご注文も承っております。

また、ご希望の商品や数量が明確に決まっていない場合でも、工程ごとの最適な商品と搬入計画をご提案いたします。場合によっては、現地調査や製品の施工も可能です。


台車をはじめとする荷役・運搬関係以外にも、建設現場における設備・機材不足でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
 
お問い合わせ・お見積もりはこちら
 

取り扱い製品一覧

大同機械では、機能や用途が異なる各種台車を幅広く取り扱っています。  
台車の種類 製品の特徴・用途
楽輪車PRO ・電動アシスト機能を搭載した台車
・許容荷重最大800kg
・ボタンを押したまま操作スティックを軽く押し引きするだけで荷物の運搬が可能
・自動ブレーキ機能搭載で安全性も抜群
・大同機械のオリジナル商品
楽輪車 ・軽量設計と高耐久を両立した6輪平台車
・積載荷重1tの軽量アルミ合金製
・充実のオプションで幅広い積載物の運搬に対応
・未使用時は積み重ねて保管可能
・大同機械のオリジナル商品
ロングポールハコボー ・折りたたみ式の手すりを搭載した可変型台車
・柱を折りたためば平台車、立てればポール台車として活用可能
・重ねて保管できる省スペース設計
平床台車 ・コンパクトなサイズの平台車
・小型なのに許容荷重1.2tと高耐久
・4隅に単管を立てられるソケット付きでポール台車としても活用可能
ラスティパレット ・重量物の収納・運搬に適したカゴ台車
・許容荷重500kg
・運搬物のサイズや数に合わせて中間棚の取付も可能
まめ台車 ・コンパクトで使いやすい汎用台車
・小型かつ軽量で取り回しやすい
・天面にウレタン素材、台車の四隅に衝撃吸収用のゴム素材を装着
・大同機械のオリジナル商品
ALC板用台車 ・建築資材として多用される「ALCボード」の運搬に特化した台車
・天面のゴム板によって積載物を保護しながら運搬可能
・4輪のウレタン製自在キャスターを搭載しており、床面も傷つけず運搬可能
ストロングミニ台車 ・片手で持てるコンパクトなサイズ感と強度を両立した平台車
・2台使用で石膏ボード1t分を運搬可能
・運搬物を保護するゴムシート製天板
・大同機械のオリジナル商品
システム台車 ・積載物に合わせてサイズを変更できる台車
・伸縮式のフレームと長さが異なる連結棒を組み合わせることで台車のサイズ・積載重量を調整可能
・軽量かつ組み立て式なので運搬らくらく
・1㎡で40フレーム収納可能なコンパクト設計
メッシュパレット ・折りたたみ式のカゴ台車
・小物をまとめて運ぶのに便利
・キャスター付、吊りピース付など用途にあわせて選べる種類やオプションが豊富
新段輪車 ・コンパクトなサイズのリアカー型台車
・空気の抜けない「ノーパンクタイヤ」を搭載しているため悪路でも安心
・タイヤが大きく段差の乗り上げを気にせず運搬可能
・ハンドブレーキ付きで安全性も抜群
・大同機械のオリジナル商品
Nボックス ・生コン打設に適した特殊運搬台車
・1回で0.2㎥(200L)の生コンを運搬可能(在来の一輪車7台分)
・小型6輪仕様
・大同機械のオリジナル商品
玉掛ワイヤ整理台車 ・玉掛ワイヤなどの整理用台車
・ワイヤ類を整理した状態でまとめて運搬、保管可能
・大同機械のオリジナル商品
ガスボンベ台車 ・ガスボンベや消火器の運搬に特化した台車
・最大ガスボンベ6台+消火器1台分をまとめて運搬可能
・吊りフック付なのでクレーン移動もOK
  ここからは、大同機械が取り扱う製品の中で、特におすすめの台車を紹介します。  

楽輪車PRO

台車をレンタルするなら
大同機械が取り扱う台車のなかでも、特におすすめしたい製品が「楽輪車PRO」です。

楽輪車PROは電動アシスト機能によって、荷物の運搬作業を飛躍的に効率化できる台車です。

操作スティック先端のボタンを押した状態で、前後に軽く押し引きするだけで台車が駆動。平坦地で最大800kg、傾斜地で400kgまでの荷物を最小限の力で楽に運搬できます。

約2時間でフル充電される「リチウムイオンバッテリー」を搭載しており、最大連続稼働時間3時間、合計約8時間稼働できるため、荷運びの多い工事現場でも活躍が見込めます。

また、小回りが効く自在キャスターを台車の4隅に搭載しており、操作性も抜群です。

加えて、操作ボタンから手を離すとブレーキが作動し、停止する「自動停止機能」も備えているため、女性や高齢者などでも安全かつ効率的に運搬作業を進められるでしょう。
 

台車レンタルを検討している方へ

台車のレンタルを検討しているなら、株式会社大同機械にご相談ください。

前述の通り、現場の幅広いニーズに対応する各種台車を取り扱っているため、自社の用途に最適な製品を探す際に役立ちます。

特に、弊社が独自開発した「楽輪車PRO」は、電動アシスト機能に加え、自動停止機能も備える省力化と安全性を両立したおすすめ台車です。

工事現場や工場、倉庫における運搬作業を効率化したい方は、ぜひ導入をご検討ください。
 
楽輪車PROの詳細・お問い合わせはこちら

なお、株式会社大同機械では、1日あたり約90円〜というリーズナブルな料金で台車のレンタルサービスを提供しております。(※基本料金1,100円、利用形態や地域よって送料やオプション料金などの別途費用が発生する可能性はあります)

レンタル日数も最低3日から数ヶ月単位まで、ご要望にあわせて柔軟に対応できるため、最も費用帯効果の高い形で台車を活用したい方にとって最適なサービスといえるでしょう。

台車レンタルの詳細を知りたい方は、ぜひ株式会社大同機械までお気軽にお問い合わせください。
 
お問い合わせ・お見積もりはこちら
コラム一覧へ戻る