ページの先頭へ
TOP > コラム > 工事現場向けの暖房器具を探しているなら!おすすめの「冷暖砲白サイくん」を紹介

工事現場向けの暖房器具を探しているなら!おすすめの「冷暖砲白サイくん」を紹介

2024.11.25
工事現場向けの暖房器具を探しているなら!おすすめの「冷暖砲白サイくん」を紹介
寒い冬の工事現場では、作業環境を整えるために暖房器具が欠かせません。
冷えた環境で作業を続けると、従業員の健康に影響が出て、作業効率が低下してしまうからです。
 
今回は、工事現場で使われる暖房器具の種類と選び方について解説し、おすすめの暖房器具として「冷暖砲白サイくん」をご紹介します。
 

工事現場で用いられる主な暖房器具

工事現場で用いられる主な暖房器具
工事現場で主に使用される暖房器具として「大型ストーブ・ヒーター」と「スポットエアコン」の2つがあります。
 

大型ストーブ・ヒーター

大型ストーブやヒーターは、工事現場での寒さ対策として広く使われています。
特に、石油を燃料にするタイプは、短時間で局所的に高い暖房効果を発揮するため、作業員が集まる休憩エリアや短時間の滞在が見込まれる作業スペースに有効です。
 
燃料の補充さえすれば長時間にわたり安定的に使用でき、広い屋内スペースでも用いることが可能です。
 
ただし、燃料を使用する石油ストーブでは、一酸化炭素中毒のリスクが伴います。
そのため、換気対策が欠かせません。特に閉鎖的な空間では、定期的に換気を行い、空気の入れ替えを徹底する必要があります。
 

スポットエアコン

工事現場では、作業スペースが限定的であったり、火を使わない暖房が求められたりすることが多々あります。
そのような場所で活躍するのが、スポットエアコンです。スポットエアコンは、必要な場所にだけ暖かい風を直接送れるので、効率的に人や作業エリアを暖められます。
 
持ち運びが可能で設置が簡単なため、移動が多い現場でも柔軟に対応できます。
電気やガスを動力源とするものがあり、作業内容や現場の条件に合わせて選ぶことが可能です。
 
ただし、広い工事現場の場合は、現場全体をスポットエアコン一台で暖めるのは難しいため、複数台を効果的に配置することがポイントになります。
 

工事現場用の暖房器具を選ぶ際のポイント

工事現場用の暖房器具を選ぶ際のポイント
ここからは、工事現場用の暖房器具を選定する際に必ず押さえておきたい以下3つのポイントを詳しく解説します。
 
  • 暖房能力
  • 安全性
  • 設置・移動のしやすさ

 

暖房能力

暖房器具を選ぶ際、最初に考慮すべきことは「暖房能力」です。
工事現場は広く、特に天井が高いことが多いため、一般的な室内用の暖房器具では十分な効果を発揮しないことがあります。
 
たとえば、大規模な工事現場で現場全体を暖めるにはかなり高出力な暖房器具が求められます。
一方で、エリアごとに異なる作業が行われている場合には、複数の器具を効率的に配置して暖房能力を最大限有効利用できるようにする必要があるでしょう。
 

安全性

「安全性」も考慮するべきポイントです。
工事現場では、常に多くの人がさまざまな作業を行っており、安全管理は極めて重要です。
万が一事故が発生して労災になると、工事スケジュールが遅延することはもちろん、社会的な責任問題にもなりかねません。
特に、火を使う暖房器具には火災のリスクが伴うので要注意です。たとえば、石油ストーブやガスヒーターは強力な暖房効果がある一方で、取り扱いを誤ると一酸化炭素中毒や火災の原因となる可能性があります。
 
高い安全性が求められる現場では、火気を使用しないタイプの暖房器具や、安全装置が充実しているモデルを選ぶことが重要です。
たとえば、電気式ヒーターやスポットエアコンは火を使わないため、火災リスクが少なく、現場での安全性を保てます。
 

設置・移動のしやすさ

工事現場は作業内容や進捗状況によって日々変化することも多く、「設置・移動のしやすさ」も重要なポイントです。
たとえば、作業場所が移動する場合や、現場全体が広範囲にわたる場合には、暖房器具を簡単に移動できるかどうかは重要な要素になります。。キャスターが付いている暖房器具や、設置工事を必要としないものは、迅速に移動や設置ができるため、現場の変化に柔軟に対応できます。特にスポットエアコンのような、比較的軽量で移動が容易な器具は、作業エリアに応じて柔軟に配置を変更できます。設置や移動に時間を取られなければ、その分だけ作業を円滑に進行させることも可能です。
 

工事現場におすすめの「冷暖砲白サイくん」

工事現場におすすめの「冷暖砲白サイくん」
工事現場では、寒さや暑さが作業効率に大きな影響を与えます。
そのため、現場に適した暖房器具を選ぶことが重要です。そこでおすすめなのが業務用スポットエアコン「冷暖砲白サイくん」です。
 

冷暖砲白サイくんとは?

株式会社大同機械が製造・販売している移動式の業務用スポットエアコンです。
最大の魅力は、その強力な暖房・冷房能力にあります。業界最大の10馬力という強力なパワーがあり、広範囲にわたる現場でも効率よく空間を暖めることが可能です。一般的な暖房器具では暖まりにくい天井が高く、広い空間でも「冷暖砲白サイくん」を配置することで適切な温度管理が可能です。暖房機能だけでなく冷房機能も兼ね備えているので、冬場の寒さ対策だけでなく、夏場の暑さ対策としても活躍します。
 

製品詳細

具体的な特徴として、1台で最大200平方メートルの広さをカバーできる点が挙げられます。
これは、業務用暖房器具の中でも優れたカバー範囲であり、広い工事現場での使用にも適しています。また、風速1m/sの風を20m先まで送ることができるため、広い空間の隅々まで暖かい空気を届けることが可能です(オプションのダクトを使用し、効率よく設置することで広い空間でも冷えずに暖められます)。
 
また、室内機と室外機が一体化した設計のため、設置や移動も簡単です。
キャスターが付いているため、作業の進捗に合わせてすぐに移動でき、複雑な工事や設置作業は不要です。電源も三相200Vのコンセントに接続するだけで稼働するので、使いやすさにおいても優れた製品です。
 
型式 標準型 回転型
室内機型式 SU-E280
室外機型式 DSAC-SU280
寸法(㎜) 室内機 W1690×D780×H1890 W1698×D784×H1890(使用時) W1482×D784×H1890(収納時)
室外機 W1230×D793×H1890 W1230×D793×H1890
自重(kg) 426(室内機:186 / 室外機240) 438(室内機:198 / 室外機240)
電源(V) 三相200( 50Hz/60Hz)
電源コード長さ 10m
冷媒 R32
定格最大能力(kW) 冷房 28.0
暖房 32.3
定格消費電力(kW) 冷房 8.24
暖房 7.29
最大運転電流(A) 43.2 50A漏電ブレーカー付
使用温度範囲(℃) 冷房 湿球温度:15〜23
暖房 乾球温度:17〜28
コンセント形状 コンセント形状 30A引っ掛け30A引っ掛け
冷暖砲白サイくんの製品詳細・お問い合わせはこちら
 

レンタルについて

購入するだけでなくレンタルも可能です。工事現場では、季節によって暖房や冷房のニーズが変動するため、必要な期間だけ利用できるレンタルが便利です。
 
レンタルの基本料金は50,000円(税別、送料別)、3日ごとに36,000円(税別)です。
レンタルであれば、長期的な設備投資を抑えつつ、必要な時期にだけ効率よく利用することが可能です。さらに、複数台を必要とする広い現場でも、レンタルであれば一度に多数の機器を導入でき、現場の変化に柔軟に対応できます。
 

工事現場用の暖房器具をお探しなら

工事現場用の暖房器具をお探しなら
工事現場の寒さ対策に取り組むことで、従業員の健康管理が容易になり、作業効率も向上します。
そこで活躍するのが、強力スポットエアコン「冷暖砲白サイくん」です。
 
「冷暖砲白サイくん」は、その強力な暖房能力と設置のしやすさが特徴の製品です。購入はもちろん、レンタルも可能なので、コストを抑えたい場合にはレンタルをお選びください。
 
工事現場での寒さ対策を検討している場合には、ぜひ株式会社大同機械までご相談ください。
コラム一覧へ戻る